皆さんこんにちは! 年が明けて1月も下旬。ようやく普段通りの生活に落ち着いてきた気がします(笑) さて来月下旬から、小室山公園のつばき園ではつばき鑑賞会が開催されます! 15,000㎡の広―い敷地に1,000種4,00…
≫詳細はこちら
2025.02.07
皆さんこんにちは! 年が明けて1月も下旬。ようやく普段通りの生活に落ち着いてきた気がします(笑) さて来月下旬から、小室山公園のつばき園ではつばき鑑賞会が開催されます! 15,000㎡の広―い敷地に1,000種4,00…
≫詳細はこちら
2025.02.07
誰もが一度はしたことがあるであろう「まくら投げ」。 わーきゃー言いながら投げ合ったのがとても懐かしい思い出です。 そんなまくら投げですが、実は独自ルールを考案し、今はスポーツとして進化しているのはご存じですか? 伊東の高…
≫詳細はこちら
2025.01.10
700年余りの歴史を持つ伝統行事「大室山山焼き」。大室山を豪快に焼き尽くす、年に1度の大迫力イベントが今年も2月に開催予定です。 山麓から山頂にかけて真っ赤な炎が駆け上がっていく様子は何度見ても圧巻! そして山肌を真っ黒…
≫詳細はこちら
2025.01.10
毎年1月の第4土曜日、日曜日に開催される「伊東温泉めちゃくちゃ市」がいよいよ近づいてまいりました! 海産物、農産物、干物など地元の特産品を集めた物産展なんですが、その名の通り「めちゃくちゃ安く!!」購入することができるイ…
≫詳細はこちら
2024.11.26
伊東と言ったらみかん! 有名ですよね。 10月~6月の間に伊東に訪れた方は、実際にみかんの収穫ができる“みかん狩り体験”がおすすめです。 一口にみかんと言っても10月~1月は温州みかん、2月~6月は甘夏みかんなど、時期に…
≫詳細はこちら
2024.11.01
「伊東の物を知ってもらいたい! 食べてもらいたい!」という想いで、毎月1回のペースで「藤の広場」エリアを中心にマルシェを開催しています。 地元伊東の方、観光の方、海外の方などどんな方でも楽しめるマルシェ、一度立ち寄ってみ…
≫詳細はこちら
2024.11.01
毎年1月に伊東で開催される「伊東オレンジビーチマラソン」。毎年約2500名が参加する人気のマラソン大会です。 距離は2km、5km、10kmのコースが設定されていて、ご自分のレベルに合わせたコースを選択できます。アップダ…
≫詳細はこちら
2024.11.01
伊東駅から徒歩約15分の場所にある音無神社で、毎年11月10日に開催される『尻つみ祭り』。 時は鎌倉〜江戸時代、源頼朝と八重姫が逢瀬を重ねていたという言い伝えのある音無神社。その言い伝えから、真っ暗な社殿の中でお神酒を回…
≫詳細はこちら
2024.10.11
伊東駅前の市営大型バス駐車場では、毎週土日に朝市が開催されています。伊東で採れた野菜や新鮮な海産物、干物、みかんなどがお買い得価格で並び、旅気分を味わえますよ。ご友人やご自宅へお土産としてお買い上げになる方も多いです。 …
≫詳細はこちら
2024.10.11
夕食前の散策として、温泉後に涼みながらの散策として、伊東温泉竹あかり〜イルミロマン・ジャパネスク〜はいかがでしょう。伊東市街地では、竹で出来た灯篭”竹あかり”が年間を通して見ることができます。場所は松川遊歩道(大川橋~音…
≫詳細はこちら
2024.07.30
毎年夏になると、オレンジビーチに縦30m×横30mの巨大な遊具が海上に出現し、普通の海岸からウォーターパークに大変身します。アトラクションはニュースライダー、トランポリン、大型シーソーなど20種類! キッズエリアも併設さ…
≫詳細はこちら
2024.07.30
日本の夏の風物詩と言えば、各地で行われる町のちょっとしたお祭り。「松川藤の広場」では、今年も夕涼みわくわく市が開催されます。露店有、日替わりステージ有の楽しいひととき。夕涼みがてら、ちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。…
≫詳細はこちら